プライバシーポリシー
(最終更新日:令和06年12月25日)
本プライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)は、ブサ恋(以下、「本サービス」といいます。)において、運営者(以下、「運営者」といいます。)が取得・管理する個人情報および関連情報の取扱いに関する方針を定めるものです。本サービスをご利用される方(以下、「ユーザー」といいます。)は、本ポリシーに同意し、これに従うものとします。
第1条(適用範囲)
本ポリシーは、本サービスの利用において運営者が取得・管理するユーザー情報の取扱いに適用されます。運営者は個人で本サービスを開発・運営しており、法律的知識を有していない点をご了承のうえでご利用ください。
第2条(取得する情報)
- ユーザーが登録したメールアドレス
- ハッシュ化したパスワード(生パスワードは保存しません)
- ユーザープロフィール情報(文章・画像)
- 訪問履歴、いいね履歴、メッセージのやり取りの履歴
- 本人確認書類(個人番号カード、運転免許証、パスポート等)の画像データ(暗号化して保存)
- その他、本サービスの提供・運営に必要な情報
第3条(情報の利用目的)
- ユーザー認証、本人確認(年齢確認含む)のため
- 本サービスの提供、維持、保守、改善のため
- ユーザー同士のマッチング支援、メッセージ送受信機能の提供のため
- 本サービスに関するお問い合わせへの対応のため
- 問題行動ユーザーへの対処など、利用規約に基づく運営者裁量行使のため
- 法令または本サービスに定める規約、ポリシー等への対応のため
第4条(情報の管理)
- 運営者は、AWS(Amazon Web Services, Inc.)上で本サービスを運営し、取得した情報を保存します。
- 運営者は可能な限り適切なセキュリティ措置を講じますが、万全のセキュリティを保証するものではありません。セキュリティ侵害やその他のリスクにより生じた損害について、運営者は一切責任を負いません。
- 運営者は、ユーザーのポイント購入履歴を一定期間保存し、その後削除します。
- メッセージは一定期間経過後に削除します。
- 3か月間ポイントの消費または購入がない場合、保持ポイントが消滅します。
- ユーザーより提出された本人確認書類(個人番号カード、運転免許証、パスポート等)の画像データは暗号化の上保存し、年齢確認・本人確認目的以外には利用しません。
第5条(第三者提供)
- 運営者は、ユーザーの個人情報を、法令に基づく場合を除き、ユーザーの同意なく第三者に提供することはありません。
第6条(アクセス解析・クッキー等)
本サービスは、アクセス解析やサービス改善のためクッキーや類似の技術を使用する場合があります。ユーザーはブラウザ設定によりクッキーの受け取りを拒否することができますが、その場合、一部機能が利用できなくなる可能性があります。
第7条(未成年者の利用)
本サービスは、未成年者の利用を禁止しています。ユーザーは、個人番号カード、運転免許証、パスポート等の公的身分証明書の画像を提出し、年齢確認審査に合格した場合にのみ本サービスを利用することができます。運営者は審査の結果、未成年者と判断した場合や不正確な書類であると判断した場合、当該アカウントを停止・削除する権利を有します。
第8条(ユーザーによる情報管理)
ユーザーは、登録したメールアドレス、パスワード、プロフィール情報を自己の責任で管理・更新してください。ユーザーアカウントの不正利用や情報漏えいにより生じた損害について、運営者は一切責任を負いません。
第9条(情報の開示、訂正、削除)
- ユーザーは、運営者が保有する自らの個人情報について開示を請求することができますが、運営者は個人事業者として法的対応を十分に行う知識・体制を持たないため、対応が行えない場合があります。
- 法的義務や運営者の判断に基づき必要とされる場合は、運営者は個人情報の訂正、削除に対応するよう努めますが、その結果生じるいかなる損害についても責任を負いません。
第10条(免責事項)
- 運営者は、本ポリシーに基づく対応を行うに際して、ユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
- AWSの障害・停止・不具合など、運営者が直接的に管理できない事象により生じた損害について、運営者は責任を負いません。
- 法的専門知識を有しない運営者が個人で本サービスを開発・運営していることに起因する一切の問題についても、運営者は責任を負いません。
第11条(本ポリシーの変更)
運営者は、必要と判断した場合、本ポリシーを事前告知なく変更することがあります。変更後のポリシーは、本サービス上に掲載された時点より効力を有します。ユーザーは、変更後も本サービスを利用することで、変更後のポリシーに同意したものとみなします。
第12条(お問い合せ窓口)
本ポリシーに関するご質問・ご意見がある場合は、本サービス上に指定するお問い合わせ方法よりご連絡ください。ただし、運営者がすべてのお問い合わせに対応できる保証はなく、対応できないことにより生じた損害についても責任を負いません。
第13条(準拠法・管轄)
本ポリシーの解釈・適用にあたっては日本法を準拠法とします。本ポリシーおよび本サービスに関する紛争については、運営者の所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
以上
お布施して頂けると幸いです。暫くの間、お布施は全て「ブサ恋」の広告費に使います。
OFUSEで応援を送る